昨日は稽古OFFだったのですが、劇場はフル稼働、照明の仕込みがなされており、今日からいよいよ照明が入っての稽古が始まりました。
今回の装置は天井とアクティングエリアが近く、また、床の反射も相当なものなので、通常とは異なる制約がいろいろと出てきます。その制約を味方に変えて、『山山』ならではのあかりを探っていきます。
照明が入るのは、創作のかなり最終段階になりますが、舞台の見え方ががらっと変わるので、楽しい時間でもあります。
初日はいよいよ来週に迫りました!エンジンふかしていきます!!
『シベリアへ!シベリアへ!シベリアへ!』2019年5月27日〜6月2日&7月13日〜16日、『三人姉妹』2019年7月4日〜11日
投稿日:2018年5月28日 更新日:
昨日は稽古OFFだったのですが、劇場はフル稼働、照明の仕込みがなされており、今日からいよいよ照明が入っての稽古が始まりました。
今回の装置は天井とアクティングエリアが近く、また、床の反射も相当なものなので、通常とは異なる制約がいろいろと出てきます。その制約を味方に変えて、『山山』ならではのあかりを探っていきます。
照明が入るのは、創作のかなり最終段階になりますが、舞台の見え方ががらっと変わるので、楽しい時間でもあります。
初日はいよいよ来週に迫りました!エンジンふかしていきます!!
執筆者:kaatchiten
関連記事
地点チームから数日遅れて、衣裳チームも昨日から横浜入りしました。 楽屋の一部屋が衣裳室になり、稽古の合間ににフィッティングがなされていきます。細部まで俳優の身体になじんで、それぞれの一着が仕上がってい …
昨日仕込み中に様子を確認したりはしたものの、本格的な舞台稽古は今日からということで、稽古場で試行錯誤してきたことが「イキ」となるのか、それとももう一度「ゼロ」からのスタートとなるのか、見極めるための重 …
京都での稽古も残すところ明日とあさっての2回となりました。 実は今回、いつもとは少し違う作り方を試しています。それはつまり、原作に書かれてあるシーンをシーンとして演る、ということ。こう書くと、ちんぷん …
地点は昨日京都から横浜に移動し、いよいよKAATでの制作が始まりました。 会場となる3Fの中スタジオには装置が組み上がっていますが、8Fのアトリエでも稽古をしています。 それはなぜか、といいますと、、 …